3月29日にヴァイスシュヴァルツエクストラブースターダ・カーポVSリトルバスターズが発売された。
こちらにもご多分に漏れずSSPというレアリティが登場している。
公式の商品情報や実際の商品記載の情報には????という表記だが、いつものごとくSSPである。
なぜこのエクストラブースターのみ一応ではあるが隠されているのかはよくわからない。
封入率
一番気になる封入率だが、初動価格やこれまでの封入率から見て1カートンに1枚と見てまず間違いないだろう。今回エクストラブースターとしては初のSSPの収録となっている。エクストラブースターは1BOX の価格が通常のブースターの半分程度であるが、ホロ仕様のカードが通常より多く封入されており、その分1パックの価格は高くなっていて、価格に対するカード枚数としては通常よりかなり少なくなっているBOXである。カード自体の種類が少ないため、パラレル加工のカードで枠を埋めている通常弾を拡張するタイプのブースターBOXになる。エクストラブースターの場合、30BOXで1カートンを構成する。このため1カートンの価格は通常弾よりも安くなる。通常弾と比較するとSSPは手に入れやすいとみることができるかもしれない。
カード相場
【ヴァイス】
— ドラゴンスター秋葉原店 (@dorasuta_akiba) 2018年3月29日
最新弾『DCvsリトバス』より、高価買取募集中!
キミと見る景色芳乃さくら(SSP) ¥35,000
大切な人の隣さら(SSP) ¥60,000
約束のパートナー沙耶(SSP) ¥25,000
こちらも買取募集中です、ぜひご来店ください!#ドラスタ秋葉原 #ws2tcg pic.twitter.com/HjQRdR5Mmv
初動はかなり高かったが、今はかなり落ち着いた価格になってきている。
と言ってもトップレアにあたる瑠川さらのSSPはまだ4万程度である。
【ヴァイス】
— ドラゴンスター秋葉原店 (@dorasuta_akiba) 2018年3月30日
商品の補充と価格のメンテをしました!
かなりお求め易い価格になっていますので、ぜひお帰り前にご来店ください!#ドラスタ秋葉原 #ws2tcg pic.twitter.com/OzQbuju9j9
すぐに価格がかなり下がった印象だ。バンドリガルパのトップレアである湊友希那のSSPはまだ10万以上の価格を維持しているので、コンテンツとしてののびしろや人気の差が反映されているか、ゲーム環境としての差がでているのかもしれない。
もし大きなアドを狙うのであればやはりバンドリのブースターを買うのが得策だろう。ぜひ湊友希那のSSPを当てて欲しい。通常弾から排出されるにも関わらず、先日発売された遊戯王のスターターの秘蔵レアカード並の価値を持つバンドリのSSP(主に湊友希那くらいのものだが)ははっきり言って異常だ。